温度測定機器に最もよく使用されるセンサ技術は、測温抵抗体(RTD)と熱電対(TC)の2つです。これらはベースとなる技術が異なり、それぞれ独自の利点があり、これが製品選定の重要なポイントになります。熱電対センサでは、2種類の異なる金属の片側の終端が互いに接続されています。この接合部で、温度変化により誘起された電圧/熱起電力が測定されます。熱電対は絶対温度ではなく、測定点(T1 )と基準点(Tref )の温度差を測定します。
©Endress+Hauser
©Endress+Hauser
©Endress+Hauser
各熱電対タイプは温度範囲が異なり、生成される電圧と温度間の関係も異なります
Endress+HauserのiTHERM ProfileSens 熱電対センサ
各熱電対タイプは温度範囲が異なり、生成される電圧と温度間の関係も異なります
広い温度範囲:-270°C(-454°F)~+1820°C(+3308°F) 高速応答:動的温度測定に最適 優れた耐振動性 測温抵抗体より低コスト 優れた耐久性:特に過酷な環境に適応
熱電対タイプ 熱電対で使用されるゼーベック効果とは、2種類の金属を接続したときに電圧が生成されることを示します。生成された電圧を測定し、校正曲線または表を使用して温度測定値に変換できます。導線のペアと測定範囲に応じて、さまざまなタイプの熱電対があります。それぞれの熱電対タイプには、生成される電圧と温度の間に固有の関係があります。各タイプは、割り当てられた文字で識別できます(TCタイプK、タイプJ、タイプTなど)。
測温抵抗体と熱電対 – 比較 主な違いは温度範囲です。測温抵抗体は中間の温度範囲(-200°C(-328°F)~+850°C(+1562°F))を測定できるのに対して、熱電対センサは、-270°C(-454°F)~+1820°C(+3308°F)の温度範囲を測定できます。 一般的に、熱電対と測温抵抗体のどちらの温度計を選択するかは、アプリケーション固有の要件に応じて異なります。
測温抵抗体の用途 より高い精度が求められる場合、または比較的低い温度を測定する場合は、測温抵抗体が適している場合があります。熱電対に比べて応答速度は遅くなりますが、より広い温度範囲にわたって高い精度が得られます。
熱電対センサの用途 高温測定が必要な場合、コストが限られている場合、または高速応答が求められる場合は、熱電対が適している場合があります。熱電対のもう1つの利点は、過酷な環境(腐食性の高い物質、振動など)に対して優れた耐性を示すことです。
Endress+Hauserは、高温、高圧、腐食性の測定物向けに iTHERM ProfileSens という独自のセンサを開発しました。これは耐久性の高い堅牢な金属シース付きMIケーブルと、1つのケーブルで最大4つの熱電対を使用できる温度プロファイル機能を搭載しています。
F
L
E
X
標準的製品
高い信頼性と堅牢性、容易なメンテナンス
技術的卓越性
シンプルさ
特殊仕様の製品
要件の厳しいアプリケーション向けに設計
技術的卓越性
シンプルさ
FLEX セレクション
技術的卓越性
シンプルさ
Fundamental セレクション
基本的な測定要件に対応
技術的卓越性
シンプルさ
技術的卓越性
シンプルさ
Extended セレクション
革新的な技術でプロセスを最適化
技術的卓越性
シンプルさ
Xpert セレクション
最も困難なアプリケーションにも対応
技術的卓越性
シンプルさ
比較する
精度
class 2 IEC 60584準拠
最大プロセス圧力 (静的)
20 °Cの時: 0.1 MPa (15 psi)
測定温度レンジ
タイプK: -40 °C~1,100 °C (-40 °F~2,012 °F) タイプJ: -40 °C~750 °C (-40 °F~1,382 °F) タイプN: -40 °C~1,150 °C (-40 °F~2,102 °F) タイプS: 0 °C~1,400 °C (32 °F~2,552 °F)
最大浸漬長 要問合わせ
最大 4,525.00 mm (178.15'')
精度
クラス AA、IEC 60751に準拠 クラス A、IEC 60751に準拠 クラス B、IEC 60751に準拠 クラス(標準または特殊)、ASTM E230に準拠 クラス 1または2、IEC 60584-2に準拠
応答時間
設定に応じて異なります
最大プロセス圧力 (静的)
設定に応じて異なります(最大50 MPa)
測定温度レンジ
PT100 TF iTHERM StrongSens: -50 °C~500 °C (-58 °F~932 °F) PT100 TF iTHERM QuickSens: -50 °C~200 °C (-58 °F~392 °F) PT100 WW: -200 °C~600 °C (-328 °F~1,112 °F) PT100 TF: -50 °C~400 °C (-58 °F~752 °F) タイプK: 最高 1,100 °C (最高 2,012 °F) タイプJ: 最高 800 °C (最高 1,472 °F) タイプN: 最高 1,100 °C (最高 2,012 °F)
最大浸漬長 要問合わせ
最大 1,500.0 mm (59.06'')
精度
Class 2、IEC 60584に準拠 ASTM E230およびANSI MC 96.1 IEC/Class A IEC/Class AA
応答時間
設定に応じて異なります: TC: t50 = 2秒 t90 = 5秒 RTD: t50 = 0.8秒 t90 = 2秒
最大プロセス圧力 (静的)
20 °C時:20 MPa(2900 psi)
測定温度レンジ
タイプK: -270~+1,100 °C (-454~+2,012 °F) タイプJ: -210~+760 °C (-346~+1,382 °F) タイプN: -270~+1100 °C (-454~+752 °F) Pt100 WW;3 mm;SUS 316L相当;-200~+600 °C Pt100 WW;6 mm;SUS 316L相当;-200~+600 °C Pt100 TF;3 mm;SUS 316L相当;-50~+400 °C Pt100 TF;6 mm;SUS 316L相当;-50~+400 °C Pt100 StrongSens;6 mm;SUS 316L相当;-50~+500 °C
最大浸漬長 要問合わせ
最大30,000.00 mm(1,181'')
温度計総合カタログ
プロセス産業向けの温度計および伝送器
ダウンロード
Endress+Hauser temperature sensor technologies
PDF, 557.3 KB
ダウンロード
関連トピックス
石油・ガス/石油化学アプリケーション向けの信頼性の高いマルチポイント温度ケーブルプローブ。メンテナンス頻度を低減し、センサ故障による突然の運転停止のリスクを軽減するよう設計されています。
関連トピックス
温度測定における測温抵抗体(RTD)の技術、構造、利点。
/
お客様のプライバシーを尊重します
Endress+Hauser は Cookie を使用して、閲覧エクスペリエンスを向上させ、統計を収集してサイトの機能を最適化し、カスタマイズされた広告やコンテンツを配信します。
「すべて受け入れる」を選択すると、Cookie の使用に同意したことになります。
詳細については、当社の Cookie ポリシー をご覧ください。
カスタマイズ
重要なもののみ受け入れる
すべて受け入れる